JOURNAL

入社3年目・浅野「谷口運送株式会社&イーソーコグループオンラインセミナーを終えて」

【浅野 真由】
2019年4月に新卒で入社。
6ヶ月間の研修を経て、株式会社イーソーコドットコムに配属。

こんにちは、浅野です。

いままで『私流働く心理学』というテーマで連載を書いてきましたが、今回は一度お休みし、5月11日(火)に行われた谷口運送株式会社&イーソーコグループオンラインセミナーについて書いていこうと思います。

 

今回題材になった谷口運送様のフリーアドレス(以降、FA)のオフィスリノベーションは、物流マーケティング塾の江島先生からのご縁で谷口運送の小林様からイーソーコ総合研究所代表の出村へ連絡があり、始動したプロジェクトでした。

 

完成後はFA化プロジェクトの当初の目的であった

・オフィスの社員(17名)が安全に(距離を取って)働けること

・成果が出せる働きが出来るオフィス

・働き方改革の推進

の3点をクリアしただけでなく、「大規模なオフィスで実施するイメージのあるFAを小規模のオフィス(約60坪)で導入している例が珍しい!」ということで見学希望者が続出する、という嬉しい反響があったそうです。

 

そんな中、小林様より「今回のオフィスリノベーションをテーマに一緒にセミナーをしませんか?」とお誘いを頂き、合同でオンラインセミナーを開催させて頂くことになりました。

 

有り難いことに今回も私がファシリテーターを担当させて頂くこととなり、セミナーの企画や式次第、資料作成も務めました。

今までも2回ほど、イーソーコグループ・会長の大谷と物流マーケティング塾・塾長の江島先生による『物流不動産のウソと稼ぎの真実』セミナーや、江島先生単独の物流イノベーション塾オンラインセミナーにも関わらせて頂きましたが、資料作成や動画作成まで携わるのは今回が初めてでした。

 

しかも、今回のセミナーでは、開催日の前に3回ほどリハーサルを実施するなど、綿密に準備を重ねました。

小林様と出村社長のセミナーに対する真剣度も高く、お二人で何度も打ち合わせをされている姿に「私ももっと頑張らなくては!」という気持ちに自然となりました。

 

セミナー当日には、谷口運送様のFA化プロジェクトの全貌や頓挫しがちなオフィスリノベーションを上手に進めるポイントなど、今回の事例をもとにお二人に解説して頂きました。

私はセミナー前から関わっていたので、内容を知っている場面もありましたが、谷口運送様のプロジェクトチームのこだわりや独自の工夫など、イーソーコグループでもすぐに導入できそうな部分が多々あり、ファシリテーターの私も学べるものがもりだくさんでした。

谷口運送様のオフィスがオンラインで見学できるのも、見どころの一つです!

 

セミナーの後半パートでは、大谷会長と江島先生が加わり、「フリーアドレスと破壊的イノベーション」というテーマの下で4名でのパネルディスカッションを行いました。

『物流』と言う共通点はあるものの、別分野で活躍されている4名のディスカッションはかなり濃厚な内容となっていました。

 

今回のセミナーでは、セミナーの内容・企画と言うかなり深いところまで関わらせて頂き、経験して得たものがとても多かったです。

個人的には成果よりも反省すべき点がたくさんありましたが、ぶつかるだけぶつかってみて良かったと思っています。

 

今回のセミナーを通して私が言えることは、「やはり何事もやってみないと分からない」ということです。

セミナーを開催することが大変なことは分かっていたのですが、「どう大変なのか?」「何が大変なのか?」を本当の意味で分かっていなかったな、と思います。

セミナーを開催するにあたり、どんなことが必要なのか、どんなメンバーを選出して、何をお願いするのか、一つ一つ整理して組み立てていくことも足りなかったですし、巻き込み力の無さをものすごく痛感しました。

 

普段の業務でも自身の弱点や直すべき点を多々痛感するのですが、大きなプロジェクトに参加すると明確に浮き彫りになるので、今後もたくさん挑戦し、課題を見つけ、クリアしながら成長していきたいです。

 

今回のセミナーの様子はYouTube配信しております。

気になる方は是非、こちらよりぜひご覧ください!

 

.

■イーソーコグループ Facebookはこちら
■イーソーコグループ Instagramはこちら