こんにちは。
入社1年目の中村 真梨南です。
入社して約2カ月が経ちました。
現在、私はジョブローテーション期間中で、先月はイーソーコドットコムとイーソーコ総合研究所、現在はLiSにて研修を行っています。
まだ分からない事ばかりですが、その中でも自ら積極的に学ぶ姿勢を持ち、先輩方のサポートをいただきながら、日々成長できるように努めています。
今回は4月の全体研修で学んだ事についてお話させていただきます。
研修では、主にイーソーコグループの概要、各部署の業務内容やビジネスマナー等について学びました。
研修期間中には、今後成長していく為には「今の自分に何ができるのか」を考えていました。
ビジネスマナーの研修では、お客様に与える第一印象の大切さについて学びました。
お客様から好印象を持っていただけることは、会社への信頼に繋がり、ビジネスパートナーとしてもより良い関係性を築くことができます。
相手の第一印象に繋がることとしては、身だしなみや言葉遣い、表情や挨拶等があります。
これらは相手に印象を与えるものとして、どれも大切な要素です。
相手からの第一印象に気を配ることは、基礎的な部分であるからこそしっかりと知識を身につけていくべきであると思います。
私は自分の行動や言動がお客様にどのような印象を与えているのかを日々考えていくことが課題であると感じています。
そして、自身の課題に対して一つ一つ向き合い、具体的な目標を決めていく事は成長へと繋がると信じ、日々努力しています。
組織の一員として働く上では、社会人としての自覚を持った行動を意識することが求められます。
お客様との信頼関係を構築できるようにビジネスマナーを習得し、実践を重ねていくことにより、学びを深めていきたいと思います。